MENU
  • 【臨時開館】2025年9月22日(月) 2025年8月17日
    鉄の歴史博物館・菅谷たたら山内は、下記の日程で、臨時開館します。 9月22日(月)ご来館をお待ちしています。# […]
  • 竜宮線<通行止め>解除 2025年8月13日
     竜宮線の通行止めは、解除されました。※【菅谷たたら山内】へ車でお越しの際は、竜宮線ではなく、吉田の町内を抜け […]

カツラの芽吹き情報①

菅谷たたら山内の“春”はやはり「カツラの芽吹き」ですね。

例年、4月に入ると徐々に芽吹きはじめ、真っ赤な芽を吹きます。

それはそれはまるで「たたらの炎」のように約3日間燃え立ち、やがて黄色、緑色へと変化していきます。

3月も中ごろを過ぎると『今年はいつごろ?』とお問い合わせをいただきます。この予報がなかなか難しいところなのですが、朝日施設長によると『今年は暖かく、3月24日ごろから芽吹き始める…かな?』だそうです。

山内生活伝承館の駐車場から少し歩くとカメラスポットもあり、今日のような良い天気の夕方4時以降、西日に照らされたカツラは最も奇麗に見えます。新型コロナウィルスの拡大で、お出かけが困難な方もいらっしゃると思いますが、ちょっと気分転換にカツラを見にいらっしゃいませんか?

※毎年、地元のみなさんとともに、「芽吹きまつり」を催して盛り上がるのですが、今年は新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点から、イベントを中止しました。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人